やじま けんじ

マンガ家です。noteはマンガや描くための考え、ネーム、エッセイなどなど。

やじま けんじ

マンガ家です。noteはマンガや描くための考え、ネーム、エッセイなどなど。

マガジン

  • 雑文、エッセイ、日記(文字)

    日々思ったことや、エッセイ、日記の文章です。

  • エッセイ漫画

    日ごろ思うことや考えたことのマンガ。

  • やじまけんじの読み切りマンガ

    2017年のマンガを描き始めた頃〜最新までの読み切り。

  • 猫のおふくちゃん

    猫のおふくちゃんの4コマや、おふくちゃんの番外編マンガです。

  • くまちゃんのどうぶつ通訳

    人の言葉を話すくまちゃんが、どうぶつと人間の言葉を通訳するマンガです。

ウィジェット

  • 商品画像

    あなたは尊い 残念な世界を肯定する8つの物語 (コルクスタジオ)

    やじまけんじ
  • 商品画像

    猫のおふくちゃん 1 (フェリシモ猫部)

    やじま けんじ
  • 商品画像

    コッペくんとしんぱいいぬ (コルクインディーズ)

    やじまけんじ
  • 商品画像

    コッペくん(1) (コルクインディーズ)

    やじまけんじ

リンク

記事一覧

【日記と】【ネーム公開】北野唯我さん原作初稿※マガジン限定

こんにちは! 今週のやじまのマガジン更新です。 今週は ★先週のごはん ★先週買った本 ★新連載用未公開ネーム という内容です!

朝15分マンガまとめ9/15~9/19分

こんにちは。やじまけんじです。 朝15分マンガを始めたんですが、それって何?なんでやるの? っていうのも描こうと思います。 連載ってずっと緊張してた。 僕は先週コ…

46
この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

【音声】仕事ができるようになるには「普通」のレベルをあげること。

00:00 | 00:30

※試聴版です。オリジナル版(04:08)はマガジン購入すると視聴できます。

【マンガ】世界に見つかってない男。※裏話はマガジン限定

早く。見つかりたい。僕もそう思ってました。 自分の居場所はここではない、と。 ========== ==========裏話========== このマンガ、…

33

【マンガ】ダメなロボット。

「ロボット」って目的をもって作られてる。 そのロボットが仕事を出来ないとき、人は寛容になれるのかな。 出来る、と思ってることができないと人は不寛容になるのかもし…

47
+1

バイトで学んだのは「色んな“ふつう”があるなあ…シミジミ」っていうことでした。

66
【日記と】【ネーム公開】北野唯我さん原作初稿※マガジン限定

【日記と】【ネーム公開】北野唯我さん原作初稿※マガジン限定

こんにちは!

今週のやじまのマガジン更新です。

今週は
★先週のごはん
★先週買った本
★新連載用未公開ネーム

という内容です!

朝15分マンガまとめ9/15~9/19分

朝15分マンガまとめ9/15~9/19分

こんにちは。やじまけんじです。

朝15分マンガを始めたんですが、それって何?なんでやるの?
っていうのも描こうと思います。

連載ってずっと緊張してた。

僕は先週コッぺくんのLINEマンガでの連載が終わり、
連載準備期間に入りました。

終わってみて感じてるのはすごく安らか。
終わってみるとものすごい緊張で描いてたな、
というのがわかったんです。

毎週毎週「やべえもう週末だ…」(月曜納品だっ

もっとみる
この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。
00:00 | 00:30

※試聴版です。オリジナル版(04:08)はマガジン購入すると視聴できます。

やじまの久しぶりの音声noteです。

【マンガ】世界に見つかってない男。※裏話はマガジン限定

【マンガ】世界に見つかってない男。※裏話はマガジン限定



早く。見つかりたい。僕もそう思ってました。
自分の居場所はここではない、と。

==========

==========裏話==========

このマンガ、タイトルにもあるように「世界に見つかっていない男」のマンガです。

これは僕自身が10年くらいのフリーター時代に感じていたことで、
「自分はまだ見つかっていない。でもいずれ見つかるだろう。今はまだ、自分が目立っていないだけだ」とある

もっとみる
【マンガ】ダメなロボット。

【マンガ】ダメなロボット。



「ロボット」って目的をもって作られてる。
そのロボットが仕事を出来ないとき、人は寛容になれるのかな。
出来る、と思ってることができないと人は不寛容になるのかもしれない。

✂===================

こちらから下ではどういう思考過程で創ったのか、マンガだけを楽しみたい方は読まずにスルーしてください。創作プロセスなど興味ある方はぜひ、マガジン購読で応援してください。